文具買ってないな...と思ってもほしい文房具がない
そんな紅葉です
PentelのPG20(?)とかも買ってみたいですね、廃盤ですけど
なにかおすすめの文房具があったら教えて下さい
文具買ってないな...と思ってもほしい文房具がない
そんな紅葉です
PentelのPG20(?)とかも買ってみたいですね、廃盤ですけど
なにかおすすめの文房具があったら教えて下さい
紅葉です
ここ一年文具のために何万という金をついやしてきたのですが、私自身非常に字が汚いので、買う意味はあるのかとよく言われます。
ただ、文房具を買い揃えるにつれて、試筆をすることも増えました。
皆さんは試筆をするときなんと書きますか?
ただ線を引く方、永の字を書く方。色々あると思います。
そんな僕は圧倒的後者で、永の字でノート1ページ埋められるほど書く人です。
しかしそれだけ書いていると、汚かったはずの字がいつの間にか綺麗になっていて、読めることに驚いています。そんな経験あるのではないでしょうか。
これが文具オタクになるということだと僕は思います。
もし龍の字を試筆に使ったら上手くなれるんでしょうかね?やってみるしかなさそうです。
話が逸れたところで、終わりにしたいと思います。短く下手な文章でしたが、最後までありがとうございました。
関係ないですけど、ユーチューブの新アカウント作ったので、せいぜいご覧ください
https://youtube.com/channel/UCDGeAf3TD9X9qIdyfB5ESJQ
次はいつになるかな...
引用はご自由に(コメ欄に一言)
それでは
どうも,紅葉です。
昨日の夜にボールぺんてるを振ったときにインクが飛び跳ねて壁紙についてしまいました。
ある液体を使うと簡単に拭き取れたのでそれを紹介していこうと思います。
まあ一番大事ですね。
とにかく早く,できれば30秒くらいで
ティッシュで拭くだけでまあまあおちます。
とにかく早く!
でもそれだけでは落ちきりません。
なのである液体を使います。その液体とは?...
当たり前かもしれませんがアルコールがやっぱり強いです。
とにかく早くティッシュにアルコールを付けて拭く。
拭くと言っても伸ばすのではなく吸い取るように
こうするだけで90%位落ちます。
もしインクを飛ばしてしまったら試してみてください。
とにかく早く、アルコールで、吸い取る感覚で拭き取る。
たったこれだけです。
覚えて置くと役に立つかもしれませんね、役に立たないことが一番ですが...
それでは!
紅葉(美濃のかつどん)
2020/12/23
どうも,紅葉です
先週大阪に行きまして,シモジマ心斎橋店さんを覗いてきました。
ここです
というかこの記事もこれをみて書こうとしたものなので近いところがあるかもしれません
その記事がでてから約一ヶ月後の8/21に奇跡が起きて復刻販売が開始されました
本当は知ってたのかな?(こら)
前回まで写真が多かったので今回は文字中心にレビューしていきます
まずはノック感
Pianissimoという名前の通りとても柔らかい。楽でとてもいい。しかしこれが後であざとなる...
次は書き味
これがまた面白い
カリカリしているのにサラッとしている。もちろん芯はもともと入っていたもの,おそらく純正のAin 0.5 HB(証拠なし)
非常に軽い
消しゴムの重さが気になるくらい軽い。
しかしプラスチックチャックということもあって低重心では無いのが悲しい。
.eシャープと同じものを使っているので大きいし...重い...
非常に使いにくいな...と思ったのがサイドノックでノック感が軽いことによってもっているだけで勝手に弱くノックされた状態になって芯が戻ってしまう...
これだけは持ち方しか変える方法がないのでなんとも言えないですが...
あとは高重心というところですかね,それくらいです。
総評
高重心だけど非常に軽くて扱いやすい
200円という手軽さ
カラバリが増えて彩り豊かなこと
限定販売...
こんなところじゃないですか?(大嘘)
だいぶPentelさんよりの記事になってしまいましたが...
まだ売っているのでぜひ買いに行ってみてください!
紅葉
2020/12/23
お久しぶりです。紅葉です
最近下書きが消える事故が多く萎えていたので記事が出せていませんでした...
HDDの容量がなくなってしまって今ある写真の分しか記事がかけなくなってしまえました...
当面まだネタにできてないものを更新していきます
それでは!
uni-ball oneを買ったのになぁ...
今回は短いと思います
925-35を購入しました。プレゼント用にですが
値段は1200円です
とても書きやすかったですね(筆跡はないです...)
0.5でクリーナーピンは初めてみました(S20などにもついているらしいです)
ローレットが強いのであんまりティッシュなんかを近づけると大変なことになります...
皮膚が弱い人も注意かな...
たった200文字ほどになってしまいましたが...
今回はここで終わりとさせていただきます
ぜひプレゼントにしてみてはいかがでしょうか?